PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 排水桝の“大掃除”
庭の排水桝の“大掃除”をしました。
 
171020haisuimasu_clean_up2
 
171020haisuimasu_clean_up3
 
降り続くこの長雨の中、庭に水が染み出して溢れる“出来ごと”が起きました。
庭の隅に設置した排水桝の底に泥(主に菜園作業時に立水栓(流し台)で洗い流した土)が溜まり続け、遂に排水管口まで達したため、雨水等が排水桝から溢れ出したためでした。
昨日から雨の合間をみながら、排水桝の底に堆積した泥を汲みだす清掃作業を実施しました。
 
171020haisuimasu_norma
(排水桝:正常時)
171020haisuimasu_abnormal
(排水桝:排水管口が泥で塞がれ、
排水桝から溜まり水が溢れる状態)
~2~3年ごとの掃除が必要と分かりました~
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
庭・菜園 | 投稿 10:40 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

さすが!!!

さすが!!!
なんでも、お出来になねのですね!!!

我が家のネロは・・・一応、いろいろ手をつけますが、ほとんど壊してしまいます。
なんの役にも立ちません。

| oshibanayoshimi | 2017/10/21 12:47 | URL |

oshibanayoshimi様、
慣れない(積もった泥を汲み出す)作業で未だに“筋肉痛”が残っています。
いくつかある他の排水桝にはこのような現象が出ていないことから、原因は菜園でとれた野菜や機具の洗浄で流れ込んだ=私が流した土が溜まったもので、自業自得です。

| さくジー | 2017/10/21 14:12 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT