PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

◇ 秋の新潟を楽しんできました
10月27日(金)から昨日29日(日)までの2泊3日で、“犬仲間”の2家族で良寛さんゆかりの新潟県出雲崎町の古民家の宿「國安」を訪ね、秋の新潟を楽しんできました。
 
171028kuniyasu
 
171029kuniyasu2
 
(古民家の宿「國安」)
 
171028ryoukandou
 
(良寛堂)
 
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
今度もまた「國安」の美味しい料理とお酒を“しっかり”いただきました。
 
171027osasimi
 
(新鮮なお刺身)
 
171027meishu
 
(新潟の銘酒)
 
171029asagohan
 
(“コシヒカリ”の朝ごはん)
 
中日は朝から長岡市栃尾に、新潟名物の「栃尾の油揚げ」を買いに出かけました。
黄金色で皮は香ばしく、中は柔らかくしっとりとした舌ざわり、中身がぎっしり詰まった“大きさ・味とも日本一”と呼ばれる栃尾の油揚げをお土産に買って帰りました。
 
171028totio_poppo
 
171028aburaage_totio
 
(栃尾の油揚げ/買ったお店と油揚げの一部)
 
栃尾から帰った午後は「國安」近くの山里で「むかご採り」をしました。
 
171028yamazato_kuniyasu
 
171028mukago
 
(むかご/約900gでした!)
 
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
往路途中に温泉に立ち寄って「國安」に向かうことにしていますが、今回は新潟県魚沼市の「見晴らしの湯/こまみの湯」を訪ねました。
越後三山の眺望が素晴らしく、肌にやさしくすべすべして柔らかいいい温泉でした。
 
171027komaminoyu_uonuma
 
(露天風呂)
~越後三山(八海山、中ノ岳、駒ケ岳)を望む。右から順に“は・な・こ(花子)と覚える”、とお風呂入っている方に教わりました~
 
今回もまた楽しい旅、美味しい旅になりました。みなさん、お世話になりました!
 ◇ 関 連 記 事 ◇ 
旅行・お出かけ | 投稿 09:40 | コメント:2 | TOP↑スマホ表示へ

コメント

良い旅ですね!

新潟は寒いのでしょうね。
いつものお宿も、なかなかいいですね。
お料理が素朴で、素材が良さそうで、好みです。
栃尾の油揚げ、物産展で買ったことがあります。
大きな口を開けて、食べました。美味でした。
結局、私、田舎者、零余子とか、おあげとか、心惹かれます。
昔、田の原に美味しいお豆腐やさんが有って、いつも母に冷凍で送ってもらいました。
高齢になって、お辞めになられましたが、そこのお揚げが、特別に美味しかったです。

| oshibanayoshimi | 2017/10/31 16:11 | URL |

oshibanayoshimi様
この古民家の宿もリピーター歴15年になりました。犬と泊まれる宿で訪ねたのが始まりでしたが、犬がいなくなっても、今も続いているのは“美味しいお料理”もその理由のひとつです。
“栃尾の油揚げ”は近くのスーパーでも時々売っており、さくバーバが“納豆やネギなどを挟んで焼いて”孫たちに食べさせたら大好評だったので、“本場の栃尾の油揚げ”をお土産にしようと、買いに行ってみました。
往復600km強の新潟までの車旅がいつまで可能か? 終わりも近づいているようです・・・

| さくジー | 2017/10/31 19:07 | URL | ≫ EDIT

















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT