レタスのアブラムシ対策を実施しました。
(アブラムシ対策=レタスに牛乳を噴霧)
温室で栽培中のレタスにアブラムシが発生、レタスの新芽に群生して生育を阻害していました。
アブラムシ駆除の方法を調べたら、“牛乳を吹きかける”という対策(牛乳を霧吹きに入れて直接吹きかけ、その後、洗い流す方法)が紹介されていたので、早速トライしてみました。
これまで2回ほど実施した結果、アブラムシをほぼ駆除することがでしました。農薬を使わないでアブラムシの駆除対策が一応できたようです。
(温室内で栽培中のレタス)
---------------------
きょうはまた、温室栽培のケールと小松菜を収穫しました。
(収穫前/ケール〔左〕、小松菜〔右〕)
(収穫した小松菜〔左〕とケール〔右〕)
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- ケールとレタスを収穫
- 今年の甘夏柑
- レタスのアブラムシ対策、ケールと小松菜の収穫
- 小松菜とケールの「収穫と種まき」
- 今年のレモン 初収穫!