9月14日に種まきをした小松菜が発芽し、草丈が3cmほどになったので、その半分を間引きしながら別のプランターに移植しました。
株間が約3cmになるよう種まきしてあった小松菜を、一株おきに間引きして、移植先のプランターへ移植したので、元のプランターは最終的な株間5~6cmになりました。
移植先のプランターへも最終株間約5cm程となるよう植えてけました。
~左:移植先 右:移植元~

(移植作業中)
~左:移植先 右:移植元~

(防虫ネットで覆い移植完了)
~左:移植先 右:移植元~
- ◇ 関 連 記 事 ◇
-
- 「穂シソ」の収穫
- ゴーヤーを収穫
- 小松菜のプランター間移植
- シシトウを朝採り
- 小松菜のプタンター栽培を再開